人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イェイェ感あふれる60-70年代の音楽や映画、家具、グッズ、食器、デザインなど好きな方の集うサロン
by qprqpr
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
音楽
お店

映画
イエイ・スポーツ(イエスポ)
街角の1960年代(70年代)
名盤(珍盤)アワー
ベスパ飼育日記
連続ブログ小説
欲望~BLOW-UP
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
フォロー中のブログ
○ぷく●ぷく○  ~おい...
広島きのぴーワールドヽ(...
21世紀は「和」の時代
ニューヨークの遊び方
アントレ・ハウス・ブログサイト
人生の夏休み AnnAr...
what's toy m...
ブログ安三(ヤンツー)
現場にマッチした飲食のコ...
ボブさんのカバン
CIRCLE+
ザグ商店にいらっしゃい。
E=mc2 スミイナオ
きりこマガジン  
world-shaking
最新のコメント
久しぶりに本作を拝見しま..
by qprqpr at 23:15
こんにちは! URLにあ..
by ダイ at 18:31
ありがとー!(これで完封..
by qprqpr at 22:09
サイン入りで予約希望です..
by Marumo at 12:54
> world-shak..
by qprqpr at 22:08
イエイエさん撮影に協力し..
by world-shaking at 11:44
うーん、、 これがなか..
by qprqpr at 18:30
オリンピックは森下、栗林..
by world-shaking at 10:11
コンビニでソワソワするの..
by qprqpr at 23:19
ソワソワしながらコンビニ..
by world-shaking at 18:59
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

秋の一枚・・・(中)トリビア編。

アルバムタイトルについては前回、ラバーソール=ゴム底=ズック。と表したが正確に言うとここでのソールはSOLE(底)でありSOULとは(霊魂、人、ソウルミュージック)をさすことから英語の駄洒落を狙ったわけである。

しかし元プロデューサーのサー.ジョージ・マーティン卿が次のような興味深い述懐をしている。「その年の夏にシングル『ヘルプ!』のB面となった『アイム ダウン』を録っている途中、なにかの拍子にポールが『ストーンズの黒人音楽は所詮プラスチック・ソウル=(白人の)偽ソウルだ。』(後略)と言ったことがある」
このことが数ヵ月後の伏線になったという見方が一般的である。

前述のように1ヶ月という短期間の間に14曲のオリジナル+2曲のシングル(なんとアルバムからではなく新録の「恋を抱きしめようc/wデイ トリッパー」を書かなければならなかった。それのみならずファンクラブのクリスマスプレゼント用ソノシートの寸劇(といっても今回はただのスタジオ内のくだらないオフザケだったのは致し方ないところか)
秋の一枚・・・(中)トリビア編。_b0004696_21334946.jpg

この期間、殺人的スケジュールを縫ってあの歴史的なバッキンガム宮殿でのMBE勲章の授与式にも出席。(10/26)なんと宮殿内のトイレで一発キメたとか、真偽の程はともかくこの時期のラリパッパ生活が垣間見れるエピソードではある。

12月3日に発売となった本作だが急造りの支障か英国盤モノラル(60年代末まで英米ではモノラルとステレオミックスの2種類が発売された)のファーストプレスは音圧が高過ぎて針が飛ぶというクレームを受け交換作業に追われることに。皮肉なことにこの深く分厚い音の初回盤はコレクターズアイテム化し、いまや数万を越える金額で取引されている。(音圧を押さえたセカンドプレスも現在そこそこ高値である)

秋の一枚・・・(中)トリビア編。_b0004696_21395358.jpg例によりアメリカ盤は英国盤より2曲少なくしかも1曲目が前作の英国盤「HELP!」から温存した「夢の人」から始まるという作者側からしたら暴挙に近い売り方をしている。(アルバムタイトルはなんと赤からゴールドに!)しかしこのアルバムまでは英国オリジナルの曲順はプロデューサーのジョージ・マーティンにより独断で決められている。トータルアルバムとしての評価が高い本作だが本人達はノルマを達成するのに息も絶え絶えだったのかもしれない。次作「リボルバー」以降はスタジオの権限を掌握し。ほぼセルフ・プロデュース状態でマーティンでさえ発言権は抑えられていく。その意味でも本作は彼らのキャリアを前後半の2つに割るならまさにビートルズの思春期を締めくくる大傑作だったのである。
by qprqpr | 2007-10-08 21:40 | 名盤(珍盤)アワー | Comments(0)